のどの荘のできごと
2025まゆだま作り
2025-01-14
今年も小正月前にまゆだま作りを行いました。養蚕や豊作を祈る行事であり、どんどん焼きの前には欠かせません。
利用者様にとってはまゆだまを丸める作業は慣れたもので、まゆだまを次々と作りながら口も良く動きました。話題になったのは「どんどん焼きでは、まゆだまの他に何を焼いた?」
定番のするめいかやお餅の他にみかんやマシュマロなども焼いて、熱々を美味しくいただいたとのこと。昨今はどんどん焼きを行う地域も少なくなってしまいましたが、昔のお話を聞かせていただき、みんなで懐かしい話を楽しみました

2025あけましておめでとうございます
2025-01-06
新年あけましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします
昨年の元日は能登半島地震という恐ろしい災害から始まってしまいましたが、本年は穏やかな元日を迎えられました。
今日は、安中鳶職(とびしょく)組合様と若鳶会様にお越しいただき、新春はしご乗りを披露していただきました。安中市内でも高台にあり市内を一望できるのどの荘ですが、はしご乗りの方々にとっては難しいとのこと。ただでさえ高いはしごに登り、上から見える景色は地面より更に下方に見える安中市内。風が強い日には更に恐ろしく感じるでしょう。しかしさすがのとび職の方々は、そんな恐怖をおくびにも出さず見事な技の数々を披露してくださいました。見学していた利用者様からは技が決まるたびに大きな拍手が沸き起こっていました
安中鳶職組合様、若鳶会の皆様、本当にありがとうございました。

2024クリスマス会
2024-12-11
少し早いですが、今年もクリスマス会を開催いたしました
職員によるハンドベルや歌合戦などの余興をお楽しみいただき、最後にはサンタクロースからクリスマスプレゼントが贈られました。
一年に一度しか会えないのどの荘のサンタクロースとの記念撮影の後には、製作した卓上クリスマスツリーとも記念に撮影
また来年のクリスマスをお楽しみに

クリスマスツリー
2024-12-09
クリスマスに向けて製作していた卓上クリスマスツリーが完成しました!!
毛糸で作ったので見た目もふわふわで暖かそうなツリーになりました
クリスマス会では一緒に写真撮影をしたいと思います

クリスマス準備
2024-12-01
なかなか夏が去らず暑い日が続いていましたが、一気に気温が下がり冬を感じるようになってきました。気が付けば12月、イベントが盛りだくさんです!
寒い冬に温かい毛糸で何を作る? のどの荘の利用者様は卓上クリスマスツリーを作成中です。小さい毛糸玉をたくさん作って、出来上がりはもこもこふわふわなクリスマスツリーになります。完成が待ち遠しい
お披露目を乞うご期待
