本文へ移動

トピックス

トピックス

RSS(別ウィンドウで開きます) 

群馬の島倉千代子

2019-03-05
2月28日、群馬の島倉千代子こと荻野君がまたまた慰問に来てくれました。今回で4回目となります。
デイサービスのご利用者様をはじめ、近隣の方、噂を聞きかけつけてくれた方々など総勢100名以上がホールに集まりました。
そして、今回は特別なことがたくさん。
まず、荻野君高校生として最後のステージとなりました。翌日に卒業式を控え、卒業式のリハーサルを早退して来てくれたそうです。
そして、今回も取材の方々が。TBSテレビさん、毎日新聞さん、でりじぇいさん。
さらに、島倉千代子さんの元付き人をされていた綿引あつ子さんもスペシャルゲストとしてお越しいただきました。
さらにさらに、今回荻野君が着ていた着物やらセーラー服は、島倉千代子さんご本人が着用していたものだそうです。ファンの方を通じいただいたようです。
驚かされることが盛りだくさんでした。
明嶺荘に初めて慰問に来てくれた時からわずか3ヶ月あまりの間に「安中総合学園の島倉千代子」から「群馬の島倉千代子」へとBigスターになってしまった荻野君。
これからも明嶺荘として応援していきます。
本業が落ち着いた頃、特養のご利用さまも参加できるような頃、またすばらしい歌声を聴かせに来てください。
 
※3月6日のフジテレビ「ノンストップ」
 3月7日のTBSテレビ「あさチャン」に出演予定だそうです。
 

誕生会

2019-02-28
2月21日、2月度の誕生会を行いました。
 
まだまだ、感染症など心配されるこの季節。入所者の皆様には、外出やご家族との面会を我慢していただいています。
こんな時こそと芸達者な職員が前々から準備し、大いに盛り上げてくれました。
笑いあり、拍手ありで、2月にお誕生日を迎える皆さんのみならず、ご利用者の皆さんに楽しんでいただきました。
 

ウェルカム!ぐんま宣言

2019-02-20
この度、明嶺荘職員は、【お・も・て・な・し】を宣言いたします。
 
もうご存じの方も多いかと思いますが、今群馬県では、一人ひとりができる”おもてなし”を実践しよう!ということで、『ウェルカム!ぐんま宣言』という事業を行っています。そこで、明嶺荘も事業所として、【ぐんまウェルカムサポーターズ】に登録いたしました。
 
ぐんまの魅力をたくさんの方に知ってもらえるよう、【お・も・て・な・し】を実践していきます。
 
ウェルカム!ぐんま宣言について詳しくはこちらをご覧ください。
明嶺荘の活動内容は、

「群馬の島倉千代子」再び

2019-01-30
「群馬の島倉千代子」こと荻野拓海さんが、1月23日、29日と再び慰問にと来てくれました。
なんと両日とも日本テレビの取材の方が同行されています。
実は前回来てくれた時には、朝日新聞の方が同行されていました。その時の記事がきっかけで今回の取材につながったようです。
今回は、地元の皆さんにも荻野さんの歌を聴いていただこうと、区長さんや代理区長さんのご協力のもと、たくさんの方々にお越しいただき、大盛況でした。
デイサービスのご利用者の中には、荻野さんの歌声に感動し、涙を流されている方も。
これからも、ますます磨きのかかった歌とパフォーマンスで、たくさんの方を魅了してくれる事と思います。
荻野さん、明嶺荘のこと忘れずに是非また来てください。
 
ちなみに、
 平成30年11月28日の様子は、デジタル朝日
 1月23日の様子は、yahooニュース等で配信されています。
 1月29日の様子は、2月18日、日本テレビ「月曜から夜ふかし」で放送予定です。

繭玉作り

2019-01-10
お正月恒例の繭玉を作り、玄関ホール等に飾り付けました。
まゆ玉飾りとは、新しい年の初頭、小正月に米の粉で、繭形や丸い形の団子、農作物の形をした団子を作り、柳、樫、梅などの木の枝に挿して、養蚕や農作物の安全、豊作を田畑の神に祈願した農村の伝統行事だそうです。
皆さん願いをこめて、一生懸命お団子を丸めてくれました。

ぐんまちゃんダンス

群馬県企画部企画課による「ぐんまちゃんダンス『ミンナノグンマ』○○Ver.」の動画募集という企画に明嶺荘として応募いたしました。みんなで練習し、群馬県のマスコット「ぐんまちゃん」と一緒に「ぐんまち­ゃんダンス」を踊りました。

社会福祉法人あんなか福祉会
〒379-0136
群馬県安中市嶺240番地
TEL:027-385-0003
FAX:027-385-0805

第一種社会福祉事業
特別養護老人ホーム
(明嶺荘・のどの荘)
第二種社会福祉事業
ショートステイ事業
(明嶺荘・のどの荘)
デイサービス事業
(明嶺荘)
その他の事業
居宅介護支援事業
(明嶺荘・のどの荘)

0
3
6
9
8
5
TOPへ戻る