社会福祉法人あんなか福祉会(明嶺荘・のどの荘)|特別養護老人ホーム|ショートステイ事業|デイサービス事業|居宅介護支援事業 明嶺荘|群馬県安中市
法人理念・役職員紹介
法人概要
関連リンク
特別養護老人ホーム
ショートステイ(短期入所)
デイサービス(通所介護)
居宅介護支援
交通アクセス
トピックス
ぐんま介護人材育成の取り組み
特別養護老人ホーム
ショートステイ (短期入所生活介護)
デイサービス (通所介護)
居宅介護支援
交通アクセス
トピックス
明嶺荘へのお問い合わせ
のどの荘へのお問い合わせ
情報公開
採用情報
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
社会福祉法人あんなか福祉会
〒379-0136
群馬県安中市嶺240番地
TEL:027-385-0003
FAX:027-385-0805
──────────────────
第一種社会福祉事業
特別養護老人ホーム
(明嶺荘・のどの荘)
第二種社会福祉事業
ショートステイ事業
(明嶺荘・のどの荘)
デイサービス事業
(明嶺荘・のどの荘)
その他の事業
居宅介護支援事業
(明嶺荘・のどの荘)
──────────────────
0
2
0
5
8
0
法人理念・役職員紹介
法人理念・役職員紹介
HOME
>
法人概要
>
法人理念・役職員紹介
ごあいさつ
ごあいさつ
理事長
正田 弘一
社会福祉法人あんなか福祉会は、お陰様で皆様と共に歩み、育てていただきながら、2020年に30周年を迎えることとなります。
地域の方々やボランティアの方々の施設への心あたたまるご支援の様子や施設主催のイベントのご案内などの情報発信を多くの方を対象に行っていけたらと考えております。
当法人では、今後もご利用者様が安心して介護等を受けていただけます様、職員一同努力してまいりますので、よろしくお願い申し上げます。
基本理念
基本理念
私たちは、利用者一人ひとりの人権・人格を尊重し、快適な日常生活と生きがい・幸福感を高められるサービスを明るく、笑顔でやさしく提供します。
また、家族や地域の方々との関わりを密にし、地域に根ざした開かれた施設を目指します。
運営方針
運営方針
ご利用者様が可能な限り、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活の支援および機能訓練等を行うことにより、社会的孤立感の解消および心身の機能の維持ならびにご家族様の身体的および精神的負担の軽減を図るものとし、以下の項目を方針とします。
ご利用者様の人格を尊重し、つねにご利用者様の立場に立ったサービス提供に努める。
明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行う。
市区町村、他の介護保険施設その他の保健、医療または福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
当法人のロゴマークについて
当法人のロゴマークについて
あんなか福祉会のロゴマークは、施設運営の理念を表します。
重なり合う3つの円で、中心となる『黄』はご利用者様。
その傍らに寄り添う家族、職員をそれぞれ『赤』『青』で表現し、
ベースの『緑』は、私たちの活動を支える地域と豊かな自然環境を表しました。
また、全面には明嶺荘、のどの荘の頭文字であるAとN、
そして、英語で福祉を意味する『welfare』の頭文字であるWをデザインしています。
これらのデザインを組み合わせることで『あんなか福祉会は地域での活動をベースに、ご利用者、ご家族、職員に支えられ、共に歩み成り立っている。』という事を意味しています。
役員紹介
役員紹介
役職名
氏 名
理事長
正田弘一
理事
野際英司/清水龍一/中島 正/田島 勲/堀口恵利子/茂木雅俊
監事
中島茂彌/柳生由幸
評議員
田村宇太次/神澤忠夫/中山伸子/竹内優子/藤巻典子/白石弘子
小川 博/春田敏江/伊与久弘芳/中嶋 薫/白石勝美
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
▲ページトップへ戻る
|
HOME
|
法人概要
|
明嶺荘
|
のどの荘
|
お問い合わせ
|
情報公開
|
採用情報
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人あんなか福祉会>> 〒379-0136 群馬県安中市嶺240番地 TEL:027-385-0003 FAX:027-385-0805
表示:
スマートフォン
|
パソコン